こんばんは、フェイトです。
最近は仕事と食事・風呂・睡眠などの、日常最低限必要な時間以外は全て、
某所流し読みしながらスマホポチポチする生活してます。
これじゃ駄目なんだ、駄目なのは分かってるんだ…(震え声
某所流し読みしながらスマホポチポチする生活してます。
これじゃ駄目なんだ、駄目なのは分かってるんだ…(震え声
何にもする気しないんだよなぁ、最近。
本とかCD,BDやフィギュアもあれこれ買うんですが、買った時点で満足しちゃいまして、
いざ手元に来ると特に開封することも読むこともなく、
そのまま積み上げて放置ってケースが定番になってきてます。
いざ手元に来ると特に開封することも読むこともなく、
そのまま積み上げて放置ってケースが定番になってきてます。
早く何とかしないと…
さて本題。
気になる話題ありましたのでネタにー
ボカロP音楽プロデューサー科コース 初音ミクなどの歌声合成エンジン:ボーカロイドを使った仮想シンガー楽曲の制作技術を学びます。 人気のボカロPさんも特別講師にお招きして歌声合成と楽曲創作のコツをお聞きしたり、ボーカロイド 楽曲から生まれた小説や漫画についても、音楽ライターや専門誌の編集者が人気の仕掛けの 舞台裏や技術を教えます。 通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜) 学科授業 隔週月曜日14:00~16:00(本部) 隔週火曜日11:00~13:00(荻窪) いずれか選択 ボカロPクラス 14:00~16:00 毎週木曜日(本部) ■ボカロPクラス ・1年次 ボーカロイドと楽曲制作ツールの使い方、課題楽曲の入力やアレンジ、ボカロ発声の工夫を中心に 基礎技術を学びます。各人が作ったボカロ音声についてはボーカロイド開発チームからの評価と アドバイスもお願いします。 ・2年次 ボカロ音声を豊かな楽曲にする伴奏音楽ツールの使い方、動画サーバへの投稿、聴取率アップの ための宣伝方法などの応用を学びます。またボカロ楽曲に動きのあるダンス動画をつけるための ソフトウェア:MMDも習得します。 ・3年次 ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、Webでの仲間集めや 同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。ニコ動クリエーターとの交流、 コラボレーションによる作品クオリティの向上も図ります。 ■ボカロPクラス 受講料 1年次 合計:296,000円(税込) 2年次 合計:286,000 円(税込) 3年次 合計:286,000 円(税込) http://www.shoto-h.com/course/vocaloid.html
ニコ動クリエイター科 ニコニコ動画やYoutubeなどの動画サーバ投稿コンテンツの作り方を学びます。Flashアニメ、 ビデオカメラ撮影、映像編集ツールの使い方、インターネットの画面デザイン、音響音楽ツールの 使い方から、ウケる演出、企画の発想法まで21世紀のWebクリエーターに必要なすべての技術と アイデアの生み出し方を、ニコ動の中のヒトと呼ばれる有名演者、クリエイターから学べます。 通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜) 学科授業 隔週月曜日14:00~16:00(本部) 隔週火曜日11:00~13:00(荻窪) いずれか選択 ニコ動クラス 11:00~13:00 毎週木曜日(本部) 1年次 ニコ動の人気コンテンツをお手本に映像パフォーマンスやネット業界のしくみ、さまざまな パソコンのアプリケーションについて基礎知識を学びます。パソコンが苦手なヒトのための楽しみ方、 ブログからビジネスソフトの使い方まで、幅広く覚えましょう! 2年次 デジタルコンテンツの制作技術、映像や音楽音響の専門ツールの使い方を集中して学びます。 アニメの作画、写真や動画の撮影、音楽や音響効果を学びながら実際のコンテンツ:学園の仲間と 一緒に作ったネタの投稿を行います。 3年次 基礎技術の習得の後、企画内容や演出技法、画面デザイン、ネットユーザーを惹きつける キャッチコピー、検索エンジンへの反映のさせ方(SEO)、視聴者数を獲得する裏技、リンクバナーや 宣伝のコツなど実務の技術を学びましょう。 ■高等学校の学科授業(履修例) 1年次 25単位 英語機ν柄躪A・国語表現機β琉薛機Ω渋綣匆顱数学機α躪膤惱・総合実践・課題研究 2年次 25単位 オーラル機ξ冤κ欸鬮機β琉薛供γ詫A・書道機α躪膤惱・総合実践・課題研究 3年次 24単位 家庭総合・現代文・政治経済・世界史B・生物機κ欸鬮機α躪膤惱・総合実践・課題研究 ■高等学校の学科授業 受講料について (1年次25単位 2年次25単位 3年次24単位の場合) http://www.shoto-h.com/tuition/index.html#gakka
■ニコ動クラス 受講料 1年次 合計:296,000円(税込) 2年次 合計:286,000 円(税込) 3年次 合計:286,000 円(税込) http://www.shoto-h.com/course/movie.html ■高等学校の学科授業 受講料について (1年次25単位 2年次25単位 3年次24単位の場合) 1年次 合計:138,700 円(税込) 入学検定料 10,000円(税込) 入学金 50,000円(税込) 授業料 175,000円(税込)[25単位×7,000円] 施設費 24,000円(税込) 就学支援金 ▲120,300円(税込)[25単位×4,812円] ★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。 2年次 合計:78,700 円(税込) 授業料 175,000円(税込)[25単位×7,000円] 施設費 24,000円(税込) 就学支援金 ▲120,300円(税込)[25単位×4,812円] ★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。 3年次 合計:76,512 円(税込) 授業料 168,000円(税込) 施設費 24,000円(税込) 就学支援金 ▲115,488円(税込)[24単位×4,812円] ★別途、教科書代や通信費など、約5,000円程度かかります。いやー、最近は色んな学科があるんですねー(棒
もう全くついていけないのは、きっと私が年取ったからだけって理由じゃないはず。
某所の声も少し
3 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:13:40.50 ID:vKplsegE 趣味でやるもんだろこれ 4 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:13:53.98 ID:C/fkdFLe こんなのカネ払って習うようなもんじゃない 5 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:14:28.34 ID:GqwV+807 そこらの教材みたいなの買ってくるだけでいいじゃん それでわからんやつは才能無いってことで 7 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:16:49.21 ID:kNmTaE8Y 遊びながら高卒資格も取れる! というキャッチコピーで本来ならそのまま引きこもるだけの不登校辺りを釣ると考えるとまぁいいんじゃね 16 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:29:07.36 ID:F9VxCYlP >>7 それもそれでどうかと思うんだがね 17 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:32:07.51 ID:3w2iYoCE 貴重な高校の3年間を、食えるかどうかもわからない技術の習得に費やすのか。 すげぇもったいないな。 19 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:35:33.60 ID:LWkaAPKB こーゆーのは誰かしらから教えてもらうんじゃなくて 最初は稚拙な作品でも、作って公開していきながら少しずつ試行錯誤を重ねる事で、 結果として知識が身につくものじゃあないの?少なくとも自分はそうやって覚えたけど。 20 なまえないよぉ~ 2012/08/21(火) 20:36:05.60 ID:whyhH7Z3 高卒資格が認定される以上、五教科や体育なんかもあるに決まってるだろ 大学進学しない普通科の連中よりはマシじゃね 転載元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1345547454/
個人的には、>>19のに激しく同意。
いや、投稿とかしないんで分かりませんが。
いや、投稿とかしないんで分かりませんが。
面接官「学校では何を?」
学生「ボカロ、ニコ動の勉強してました(キリッ」
面接官「そうですか。今日はもう結構です。ありがとうございました」
学生「ボカロ、ニコ動の勉強してました(キリッ」
面接官「そうですか。今日はもう結構です。ありがとうございました」
こんな時代が来るのか…、胸が熱くなるな…
まぁ、美大卒業したから画家とかになれるわけでもないのと同じで、
専門で学んだから必ずしも…って訳でもないんでしょうがね。
専門で学んだから必ずしも…って訳でもないんでしょうがね。
あくまで個人的な見解ですが、某所の声でも出てるように、
こういうのは趣味でやるものであって、お金払って学業として学ぶほどのものなのかなぁとは思います。
こういうのは趣味でやるものであって、お金払って学業として学ぶほどのものなのかなぁとは思います。
履歴書とかに書けるのかこれ…
ボカロ、ニコ動クリエイターで食っていける人間がどれほどいるのか分かりませんが、ちょっと目に留まった話題でした。
そんな感じで~す^^
追記
これだけで記事にも出来ないですので、追記で少し。
夏アニメもぼちぼち終わりが見えてきまして、次のクールの作品に切り替えの時期が迫ってきました。
来期放送のアニメ作品のまとめが某所に上がってましたんで、ペタリ
来期放送のアニメ作品のまとめが某所に上がってましたんで、ペタリ
ロボノしか見る作品ねぇwwwwwww
まぁ今期も結局ホライゾンとDD、AOしか見てないですので、作品数はそんなに変わりませんがw
(前のクールから引き続きのAWも)
(前のクールから引き続きのAWも)
もうあれこれ乱発しすぎて、アニメ化する作品の弾も減ってきてるんだろうなと。
残念なクオリティ&投げっぱなしのが多すぎるので、もう少しペース落としてでも丁寧に作って欲しいんですが、難しいんでしょうねぇ
超電磁砲二期マダー?マダー?マダー?